vendredi 7 décembre 2012

Les Japonais qui aiment Mucha




(Source de l'image : http://hinohara.iza.ne.jp/blog/entry/2933736/)


On peut voir jusqu’au 10 mars, au Musée Mucha de Sakai (堺市立文化館「アルフォンソ・ミュシャ館」), une exposition sur l’influence de Mucha au Japon. (Rappelons que Mucha a vécu à Paris plus de 10 ans).

Voici ce qu’on peut lire sur le site internet du Musée :

ミュシャを愛した日本

アール・ヌーヴォーを代表する芸術家アルフォンス・ミュシャのポスター作品は、ほぼリアルタイムで明治期の日本に紹介され、以来今日まで、「佛國装飾画の大家ムツカ氏」の作品は多くの人に愛好されてきました。
 
日本人とミュシャ作品の出会いは、すなわちアール・ヌーヴォーとの出会いであり、その衝撃は黎明期にあった近代美術に広く影響します。黒田清輝、藤島武二 や杉浦非水らは、西洋からもたらされたこの芸術思潮を糸口に、自らの方向性を模索しました。アール・ヌーヴォーに対する彼らの思いは様々でしたが、それぞ れに感化され作品を収集、所有し、日本に紹介したことが知られています。
そこにはミュシャの作品も含まれていました。

本展覧会では、白馬会の活動の下、日本で展覧されたミュシャのポスター作品を中心に紹介し、それらがどのように受容されていったのか、文芸誌『明星』など の雑誌や、書籍の装幀を例にご覧いただきます。また最後に、ミュシャ作品をこよなく愛し、日本におけるその知名度向上に寄与したコレクター土居君雄氏につ いてもご紹介します。


【ミュージアムトークのお知らせ】
企画展の内容に関連して、展示室内で学芸員による解説を行います。
日時:2012129 ()2013114 (/)210 ()32 ()
各日14 : 00 (20分程度)ミュシャ館受付前集合
予約・参加費不要 (観覧料のみ別途要)

Aucun commentaire:

Enregistrer un commentaire