Je recopie l’information suivante depuis le site internet de l’Institut Français du Japon-Kansai :
DÉBAT
ÉCRIRE LA GRANDE GUERRE – ENTRETIEN AVEC JEAN ROUAUD
Avec traduction simultanée
Mercredi 12 novembre de 18h30 à 20h
Invité dans le cadre du centenaire de la première guerre mondiale, Jean Rouaud est un auteur français qui a reçu le Prix Goncourt en 1990 pour son premier roman : Les Champs d’honneur. Il dialoguera avec Akihiro Kubo, maître de conférence de littérature française à l’Université de Kwansei Gakuin et Masafumi Oguro est maître de conférences à l’Université Komazawa (Tokyo). La rencontre, qui portera sur le traitement de la première guerre mondiale dans la littérature, sera modérée par Yasusuke Oura, professeur à l’Institut des Recherches en Sciences Humaines de l’Université de Kyoto.
Une projection de film aura lieu avant le débat
読書の秋 2014 : 第一次大戦を書く ―ジャン・ルオーとの対話
討論会
第一次大戦を書く ―ジャン・ルオーとの対話
11月12日(水) 18:30 ~20:00
同時通訳付
今 年は、第一次世界大戦開戦100周 年に当たる記念の年です。休戦記念日(Armistice)の翌日、フランスの作家ジャン・ル オーを招いて、討論会を開催します。ジャン・ルオーは第一次大戦を題材にした『名誉の戦場』でゴンクール賞を受賞し、いまやフランスを代表する小説家。対 談相手は若手大戦研究者の久保昭博(関西学院大学准教授)と小黒昌文(駒沢大学准教授)。司会は大浦康介(京都大学人文科学研究所教授)です。
* イベントの前に、入場無料の映画上映会を開催いたします
パネルディスカッション :
久保昭博(くぼ あきひろ)
1973年生まれ。関西学院大学文学部准教授。専門はフランス20世紀文学と文学理論。
著書に『表象の傷─第一次世界大戦からみるフランス文学』(人文書院、2011年)、訳書にレーモン・クノー『はまむぎ』(水声社、2012年)など。
小黒昌文(おぐろ・まさふみ)
1974年生まれ。駒澤大学総合教育研究部准教授。専門はフランス20世紀文学。
著書に『プルースト 芸術と土地』(名古屋大学出版会、2009年)、訳書にフィリップ・フォレスト『夢、ゆきかひて』(白水社、2013年、澤田直との共訳)など。
大浦康介(おおうら やすすけ)
京都大学人文科学研究所教授。専門は文学・芸術理論。近著に『誘惑論・実践篇』(2011)、『フィクション論への誘い』(2013)。
共催:京都大学人文科学研究所
Aucun commentaire:
Enregistrer un commentaire