lundi 27 août 2012

Colloque bilinguisme et éducation


Voici le programme d’un colloque bilinguisme et éducation qui se tiendra à l’Université de Kyoto le 9 septembre. Plusieurs communications sont en français.

「年少者への言語教育の可能性と展望バイリンガリズムか、複言語主義か」

日程201299午前1000
場所京都大学人間・環境学研究科地下講義室
会費500資料およびフランス語同時通訳イヤホン代

研究集会と懇親会の参加申し込みはこちらから。


【開催趣旨】
  日本では2011年より小学校外国語活動が正式に導入された。これを小学校における英語教育の実質的な開始と受け止めるにせよ,あるいは『指導要領解説』 が示唆するように,多言語教育の開始と理解するにせよ,初等教育に新たな言語教育が導入されたという事実に変わりはない。 
 初等教育段階からの母語以外の言語教育は世界各地での異なる文脈のもと,異なる目標を掲げて実施されているが,それらはすべて早期英語教育に集約されるものでもない。
 今回の国際研究集会では,その中でも年少者へのバイリンガル教育と複言語教育に焦点を当て,海外の事例と日本の現状を対比し,今後の展望を探りたい。

この国際研究集会は,日本学術振興会科学研究費補助金(課題番号:23242039)「新しい言語教育観に基づいた複数の外国語教育で使用できる共通言語教育枠の総合研究」(代表:西山教行)の研究成果報告として実施します。


【プログラム】
10:00
挨拶・開催趣旨説明
 西山教行(京都大学)                      NISHIYAMA Noriyuki (univ. de Kyoto)

10:15-10:45
講演1:
 マリザ・カヴァリ(ヴァッレ・ダオスタ州立教育研究所、イタリア) Marisa CAVALLI (Institut régional de recherche éducative du Val d'Aoste ) 
  「年少者への複言語異文化間教育と欧州評議会の言語教育政策」    Education plurilingue et interculturelle dans l'enseignement précoce et la polique linguistique éducative du Conseil de l'Europe
 司会:ジャン=フランソワ・グラジアニ(京都大学)        Jean-François GRAZIANI (Univ. de Kyoto)

11:00-13:00
シンポジウム1:早期言語教育の多様性                Diversité de l'enseignement précoce
 アルギロ・ムチドウ(テサロニケ・アリストテレス大学、ギリシア)        Argyro MOUMTZIDOU (Université Aristote de Thessalonique)
  「ギリシアにおける多元的アプローチ」                     Approches plurielles dans l'enseignement précoce en Grèce
 吉村雅仁(奈良教育大学)                           YOSHIMURA Masahito (Univ. de science de l'éducation de Nara)
  「小学校における国際教育の可能性」(仮題)                    Possibilité de l'enseignement international à l'école primaire
 塚原信行(京都大学)                            TUKAHARA Nobuyuki (univ. de Kyoto)
 
  「年少者対象の多言語教育成立の条件-アラン谷における5言語教育を例に」   Conditions de l'enseignement plurilingue aux jeunes apprenants dans le cas du Val d'Aran

 指定討論者:境 一三(慶應義塾大学)                    SAKAI Kazumi (univ. Keio)
       マリザ・カヴァリ                        Marisa CAVALLI
 司会: 姫田麻利子(大東文化大学)                      HIMETA Mariko (univ. DaitoBunka)

14:00-14:30
講演2:
 クロード・ジェルマン(ケベック大学モントリオール校、カナダ)  Claude GERMAIN (Université du Québec à Montréal)
  「カナダのニューブランズウィック州における言語学習・教育政策」   Politique linguistique de l'enseignement/apprentissage de langues au Nouveau-Brunswick
 司会:西山教行(京都大学)                   NISHIYAMA Noriyuki (univ. de Kyoto)

休憩                               pause café

15:00-17:30
シンポジウム2:早期言語教育は有効か                Efficacité de l'enseignement précoce des langues
 クロード・ジェルマン(ケベック大学モントリオール校)            Claude GERMAIN (Université du Québec à Montréal)
  「カナダのイマージョン教育,その効用と限界」                 Immersion au Canada : mérite et limite
 柳 美佐(京都大学大学院)                          RYU Misa (univ. de Kyoto)
「朝鮮学校における朝鮮語イマージョンの課題と展望」(仮題)            Enjeux et perspectives dans l'enseignement d'immersion du coréen dans l'école coréenne au Japon
 マリザ・カヴァリ                               Marisa CAVALLI
  「ヴァルダオスタの小学校における複言語・バイリンガル教育」          Pluri-bilinguisme dans l'école primaire à Val d'Aoste
 湯川笑子                                  YUKAWA Emiko (univ. de RITSUMEIKAN)
  「日本における小学校英語活動(教育)の成果」

 指定討論者 discutants:アルギロ・ムチドウ(テサロニケ・アリストテレス大学、ギリシア)  Argyro MOUMTZIDOU (Université Aristote de Thessalonique)
            酒井志延(千葉商科大学)                    SAKAI Shien (univ. commerce de Chiba)
 司会 modérateur:大木 充(京都大学)                        OHKI Mitsuru (univ. de Kyoto)


懇親

(recopié depuis http://www.education-langue.com/colloque201209)

Aucun commentaire:

Enregistrer un commentaire